今回は道民が選ぶスープカレー第二弾。
今回は筆者が一番行くスープカレー屋さん「SAMURAI.」(サムライ)のご紹介。

契約農家さんから仕入れている野菜のうまみを存分に引き出し、野菜の美味しさを再認識できるスープカレーです。
もちろんチキンや角煮などのお肉も絶品。
札幌の平岸総本店から始まり、今では全国に店舗が増えているため札幌以外でも本店と同じ美味しいスープカレーが楽しめますよ。
- 東京
- 神奈川
- 宮城
- 愛知
- 大阪
- 沖縄
※詳しい店舗情報は後半で詳しくお伝えします。
スープカレーを食べたことがないの人も、スープカレー好きにもきっと満足していただけるお店です。
札幌のソウルフード「スープカレー」お近くの店舗でご賞味ください。

\公式ホームページ/
さらに今回はフォロワーさんのねがぽじユウさんのご協力でSAMURAI神楽坂店の写真と食べた感想もいただきました。ご協力ありがとうございました。

神楽坂店で初SAMURAIを体験してきました。
平日の18時ころに行ったけど満席状態の人気ぶり!
\ねがぽじユウさんのブログはコチラ↓/


\プロフィールクリックでTwitterへ/


\第一弾のスープカレー紹介はコチラの記事/


サムライお店の様子


サムライの店舗はアンティーク調に仕上げられ木のぬくもりや黒板の優しい感じが特徴。
黒板に書かれている文字も見やすく色使いも非常にキレイ。




この優しい雰囲気がスープカレーの美味しさをより引き出してくれます。
店舗によって異なりますが小さい子供にも安心な小上がり席も用意されていますよ。
サムライスープカレーメニュー
冒頭でも紹介しましたが、契約農家さんからこだわりの野菜を仕入れています。
野菜を豊富に使用し野菜ごとに最適な調理方法でうまみを引き出しているので他のスープカレー店よりも野菜がおいしいスープカレーです。
現に野菜美味しく食べるスープカレーなだけあり基本ですでに12品目の野菜が入っているのが特徴。





色々な野菜の食感を楽しめました。
柔らかいナス、歯ごたえのあるゴボウ、鮮やかな紫大根やパプリカ、意外性のあるキクラゲなど目でも美味しく楽しめるスープカレーです。
カレーを選ぶ
まずは基本のカレーを選びます。
上記でお伝えした通りお子様カレー以外は野菜が12品目入っている状態です。
それに加えチキン、角煮、ザンギ(北海道版のから揚げ)等が入ったカレーや、野菜を20品目に増やしたカレーなど10種類前後から選びます。



チキンは「パリパリ又は柔らか」が選べますが今回は柔らかをチョイス!ホロホロで大満足!


\近場にお店がない場合はレトルトで味わってみて/


スープのベースと辛さを選ぶ
- レギュラー (野菜ベーススープ)
- マイルド (和風だし+豆乳)
- ココナッツ (ココナッツスープ)
- マイルドココナッツ(豆乳+ココナッツ)



個人的にはマイルドが一番好み。レギュラーとマイルドは追加料金無し。ココナッツとマイルドココナッツはプラス100円です
辛さは1番から10番まで選べます。5番からはタイの激辛唐辛子「ピッキーヌ」が追加されていきます。
辛さに自信のある人はぜひ注文してみてください。


トッピングを選ぶ
スープカレーのトッピングは店舗によっても異なりますが、15種類前後から選べます。
肉系から海鮮系、野菜系からチーズ、温玉など多種多様。
トッピングでスープカレーの雰囲気も変わりますので是非お好みのトッピングを見つけてみてください。


個人的に好きなスープカレーのトッピング
個人的に強く推したいのが「サクさくブロッコリー」です。
名前の通りサクサクとした触感にガーリック風味がプラス。
ご飯の横に盛られているのでスープを浸してイタダキマス。





サクさくブロッコリーは毎回欠かせないトッピング!
その他には定番ですが「温玉」「焦がしチーズ」。
コチラのふたつはライスに乗せるか、スープに入れるかを選ぶことが可能です。
SAMURAI出店地域




良ければクリックお願いします


北海道ランキング
ーーーーー その他オススメのお店紹介 ーーーーー




コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 北海道ランキング あわせて読みたい 道民が選ぶ札幌スープカレー②「サムライ」 今回は道民が選ぶスープカレー第二弾。 […]