1906年に矯正靴としてスタートし、2020年付近から急激に人気を得て今では老若男女問わず履かれているブランドのニューバランス。
しかし好き嫌いが大きく分かれるブランドもニューバランスだと感じます。

実は筆者自身もニューバランスのNロゴの主張が強く
「ニューバランスはださくてコーデがしづらい」と思ったことがあります。
しかしそんなニューバランスの中でも一番販売足数が多く世界中から愛されているのが今回ご紹介するニューバランス574なんです。


\ニューバランスの入門モデル/
こんなにメリットがあるにも関わらずニューバランス574がダサいという考えを持っていましたが、コツさえつかめば非常に万能でおしゃれ、なおかつ履き心地もいいクラシックスニーカーです。
- ニューバランス574の魅力
- ニューバランス574の着こなしやコーデ
- ニューバランス574を購入するならどこが良いか
\執筆者プロフィール/


ニューバランス574のクラシックなデザインとダサさの理由検証


①ニューバランス574の誕生と歴史的背景


ニューバランス574は、1990年に誕生したクラシックランニングシューズとして、今も根強い人気を誇るモデルです。
ニューバランス574が注目された理由のひとつに、当時のスニーカーデザインにはなかった独特のボリューム感があります。
分厚いミッドソールや無骨なアウトソール、そして側面に大きく配置された「Nロゴ」は、ひと目で574とわかる存在感を放っています。


また、アッパーには通気性と軽さに優れたメッシュ素材が使われており、快適性と耐久性のバランスにも優れています。
一部のファッション層からは「ダサい」と捉えられることもありますが、それは裏を返せば、流行に左右されない普遍性のあるデザインとも言えます。



実際に現在のスニーカートレンドでは、このクラシックな「野暮ったさ」が逆に新鮮だと評価される場面も増えています。
派手な装飾や過剰なブランドロゴに疲れた層からすると、574の飾り気のないスタイルは“丁度良い抜け感”を演出してくれるのです。
そのため、ファッションにおいて「シンプルを極める」ことを重視する人々の間では、このクラシックデザインが再評価されている傾向にあります。
②人気のあるダッドシューズとの関係


ニューバランス574が再び注目を集めるきっかけとなったのが、近年の「ダッドシューズ」ブームです。
ダッドシューズとは、90年代に父親が履いていたようなレトロでゴツめのスニーカーを意味するファッション用語で、海外では“Dad Sneakers”とも呼ばれています。



このトレンドはBalenciagaやGUCCIといったハイブランドが火付け役となり、瞬く間に世界中に広がりました。
そんな中、ニューバランス574はもともと丸みのあるボリューム感とシンプルな色使いを特徴としており、過度な主張をせずにしっかりと個性を演出できる点が支持されています。
さらに、574はスニーカーの王道とも言える落ち着いたフォルムを持ちつつ、あえて“ちょっと野暮ったい”印象を残しているのが魅力のひとつ。
この“野暮ったさ”が、逆に今のトレンドで求められている「抜け感」「こなれ感」と絶妙にマッチしているのです。
また、クッション性や安定感など機能面も充実しており、ただのおしゃれスニーカーではないという点も、幅広い世代から選ばれる理由になっています。
\カラーにより値段がかなり安いニューバランス574もあります/
③ニューバランスニューバランス574のクラシックデザインと個性的な魅力


ニューバランス574のデザインは、大きなNロゴや分厚いミッドソールなど、ボリュームのあるシルエットが特徴的。
一見ダサいと捉えられがちですが、それがまさにこのシューズの個性だといえます。
大きなNロゴにはインパクトがあり、コーデのアクセントになります。
ニューバランス574の魅力は、クラシックな外見に秘められた絶妙なバランス感覚にあります。
特に目を引くのは、先ほどもお伝えした側面に施された大きめのNロゴです。
このロゴはインパクトが強く、コーディネートにおいてアクセントの役割を果たしてくれます。



モデルによってNロゴの大きさや縫製のラインが微妙に異なるのも、ファンにとっては見逃せないポイントです。
そして、574の魅力はそれだけではありません。
全体のシルエットはボリューム感がありながらも無駄のない設計で、どんなファッションにも自然に馴染みます。
この「ちょうどいいカジュアルさ」が、ストリートからナチュラルスタイルまで幅広いテイストに対応できる理由です。
素材に関しても、メッシュやスエードを適度に使い分けており、通気性と高級感のバランスを見事に取っています。


派手すぎず、地味すぎず、そして老若男女を問わないニュートラルなデザイン。
それがニューバランス574の大きな個性です。
「奇をてらわず、長く愛される」というコンセプトのもとで作られたこのモデルは、使い込むほどに愛着が湧く1足として、多くの人に支持されています。
\キッズサイズもあるので親子コーデも可能です/


ニューバランス574のサイズ感
ニューバランス574は、ニューバランスシリーズの中でも比較的「ゆったりしたサイズ感」が特徴的です。
同ブランドの人気モデルである996が細身に作られているのに対して、574はワイズ(足幅)が広めに設計されており、足全体が自然に包み込まれるようなフィット感があります。
つま先部分にも十分な余裕があるため、足の指が詰まるような窮屈さを感じにくく、長時間の歩行や立ち仕事でも快適です。
さらにインソールもやや厚めに作られており、クッション性と衝撃吸収性に優れているのが特徴です。


\さらに履き心地をアップさせたいときにおすすめ/


そのため、普段使いはもちろん、旅行や街歩きといったシーンにも向いています。



サイズ選びの際には、基本的にいつも履いているスニーカーサイズを選んで問題ありません。
ただし、甲高や幅広の方は、0.5cmアップを検討するとより快適なフィット感が得られることもあります。
なお、574シリーズはキッズサイズやユニセックスモデルも展開されており、親子やカップルでのリンクコーデを楽しむことも可能ですよ。
ニューバランス574のダサい?ニューバランス574を上手く履きこなす方法
①カジュアルスタイルにマッチするニューバランス574の着こなし術




ニューバランス574のようなボリュームのあるスニーカーは、カジュアルコーデに最適です。
細身のデニムにロングTシャツを合わせるだけで、シンプルながらスタイリッシュな着こなしが楽しめます。
ゆったりしたシルエットなので、デニムはスキニーでなくストレートかリラックスフィットがおすすめですし、さらにスウェットやジャージと合わせてスポーツテイストにアレンジするのも良いでしょう。
②ニューバランス574をビジネススタイルに合わせる大人の着こなし方




カジュアルシーンだけでなく、ビジネスシーンにもニューバランス574を取り入れるのがおしゃれです。
ニューバランスはスーツスタイルにも程よくマッチします。



スーツスタイルの場合は靴のカラーはモノトーンにしましょう
キレイ目のボトムス(スラックスやチノパンツ)と合わせれば、ビジネスライクでありながらカジュアルなアクセントにもなります。
大人っぽいコーデにほどよく個性を加える使い方ができるのが、ニューバランス574のメリットと言えるでしょう。
スーツの効果も相まってニューバランスニューバランス574がダサい、とは全く感じさせないコーデになっています。
③アクセサリーの選び方でニューバランス574がダサくならない着こなし
ボリューム感のあるニューバランス574をダサく見せず、おしゃれに着こなすためのポイントは、アクセサリー選びにあります。
スニーカーのインパクトを受け止めるため、ベルトやバッグはシンプルなデザインを選びましょう。
小物使いにこだわることで、個性的でありながらも上品な着こなしに仕上がります。



とにかくシンプルを心がけましょう
ニューバランス574を安く手に入れる方法
公式サイトやアウトレットでの購入のメリット
ニューバランスニューバランス574を購入するなら、まずは公式オンラインショップやアウトレットストアをチェックすべきです。
公式サイトでは、新作から廃盤レアモデルまで幅広く扱われており、在庫状況もリアルタイムで把握できます。
会員登録すれば、クーポンやセールの情報、新商品の先行予約も受けられるなどのメリットもありますよ。
↓公式アウトレットサイト↓
②オンラインストアの価格比較と買い時情報


インターネット通販の活用も賢明なニューバランス574の購入方法です。
AmazonやYahoo!ショッピングなどの大手サイトでは価格やモデルを比較しやすく、またリアルタイムでセール情報を確認できるのがメリットです。
\Amazonは割引商品が多めです/



私はAmazonで購入しました。カラーや時期によってはかなり割引もありますのでおすすめです。
③直営店やアウトレットでの最新セール情報
ニューバランスの直営店やアウトレットストアに足を運ぶのもおすすめ。
実際に店頭で在庫を確認できるため、好みのモデルやサイズを探しやすくなります。
セールの時期やタイミングなどの情報収集にも有利で、また店頭では当日限定セールやサイズ別セール品などの格安品との出会いも期待できますよ。
ニューバランス574はダサい?世代別に見る人気の秘密
①若者に人気のあるニューバランス574の魅力




ニューバランス574が「ダサい」と言われることがある一方で、世代を問わず幅広い人気を集めているのには、しっかりとした理由があります。
まず若年層においては、ストリートファッションとの親和性の高さが大きな魅力です。
ボリューム感のあるフォルムはオーバーサイズのトップスやバギーパンツとの相性が良く、特にダッドスニーカーブームの影響で高い評価を受けています。
カラフルなモデルやコラボデザインなどを選べば、より個性をアピールできるスタイルが完成します。
②大人世代から見たニューバランス574の良さとは


一方で、30代以降の大人世代からは、履き心地の良さと落ち着いたデザインが支持されています。
過度に主張しすぎず、シンプルで清潔感のある印象を与える574は、オンオフどちらのシーンでも違和感なく使える点が高く評価されています。
とくにブラックやグレー、ネイビーといったベーシックな色味のモデルは、カジュアルすぎず上品な印象も兼ね備えており、大人の装いにも自然に馴染みます。
こうした機能性とデザイン性のバランスが、世代を超えて支持される理由となっており、再び注目される背景には近年のスニーカーブームの再燃があることも見逃せません。
「履き心地が良く、飽きのこないデザイン」は、年齢に関係なく共感を呼ぶ普遍的な価値です。
③スニーカーブームとニューバランス574の関係性
世代を問わずにニューバランス574が広く人気なのは、近年のスニーカーブームが大きく影響しています。
かつてスニーカーはスポーツのアイテムと見なされていましたが、最近ではスニーカーファッションが定着し、足元を主役にしたコーディネートが増えてきました。
そうした中で旬なトレンドスニーカーとしてニューバランス574が再注目され、新たなファンを生み出しています。
世代を超えた人気は、ニューバランス574の機能性とデザイン性の高さ、そして時代に合ったスニーカーとしての魅力が存分に評価された結果なのです。
まとめ:ニューバランス574はダサいことはなくお洒落


ニューバランス574について、デザイン・機能性・着こなし・価格面とさまざまな角度からご紹介してきました。
一見すると「地味」や「ダサい」といった印象を持たれがちですが、実際にはそれこそが574の最大の魅力です。
余計な装飾を排除し、シンプルでありながらも存在感のあるフォルムは、年齢や性別、ファッションの系統を問わず幅広く支持されています。
スーツスタイルからストリートファッションまで自然に馴染み、カラーバリエーションや素材展開も豊富なため、自分だけの一足を見つける楽しさも味わえます。



初心者にはまずグレーやブラックなど落ち着いたカラーをおすすめします。
どんな服装にも合わせやすく、履きまわし力が高いため、日常使いでもストレスなく取り入れることができます。
そして、何より特筆すべきは履き心地の良さです。
一日中歩いても疲れにくく、機能性の高さが日常生活を快適にしてくれるのがニューバランス574。
思わずリピートしたくなる履き心地と、じわじわ愛着が湧いてくるデザインに気づくはず。
筆者も所有しているニューバランス574はブラックですが非常にコーデに合わせやすいのがうれしいポイント。


〉〉ニューバランスニューバランス574にの詳細、口コミを見る
ニューバランスを敬遠していた人が少しでも魅力や履き心地の良さを知っていただけると非常にうれしく思います。
今回もスニーカーブログ「スニブロ」を読んでいただきありがとうございました。


良ければ1クリックお願いします
関連記事の方もぜひご覧ください ↓↓↓
関連記事
-
ニューバランス安全靴の口コミ徹底解説!使用感や評判
-
【ニューバランス574】ださい?クラシックスニーカー徹底検証
-
【季節・年代別】ニューバランス327レディースコーデ完全攻略!
-
ニューバランス2002R ゴアテックスを快適に履くためのコツ
-
ニューバランス993はダサいのか?魅力とサイズ感を徹底分析!
-
ニューバランス996はダサい?履き心地やサイズ感レビュー