スラムダンクキャラが履いてるバッシュはいくら?靴好き目線から解説

1990年に「週刊少年ジャンプ」にて連載を開始したバスケ漫画の金字塔スラムダンク2022年12月3日には映画公開されスラムダンク人気熱が再燃中です

今回はスラムダンクに登場するキャラクターが履いているスニーカーと実際に購入するといくらなのかをご紹介していきます

スニーカー好き目線でのスラムダンク紹介になりますが、作中でもリアルにキャラクターの靴が描かれているのは井上雄彦先生の高い画力があってこそ

尚、紹介するスニーカーは、現在でも人気があり復刻やモデルチェンジされている又は、購入金額は高くても足数があり、購入可能な靴を履いているキャラクターを厳選してお話しします

今回はスニーカーフリマアプリ「スニーカーダンク」の金額を参考にしていきます

是非いつもとは違う視点でスラムダンクを楽しんでみてください

スラムダンクの内容をもっと知りたい方はブロガーの歩く縄文顔さんが熱く語っているのでオススメです

熱く分かりやすく解説していますので是非ご覧になってください

歩く縄文顔さんのTwitterも要チェックや

目次

桜木花道(湘北高校)♯10

スラムダンク桜木花道

人物紹介(さくらぎ はなみち)

  • バスケ未経験の主人公
  • 身体能力が高くリバウンドが得意
  • 最初の髪型はリーゼントだが敗戦がきっかけで途中から坊主になる

エアジョーダン6 (1991年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

有名なシーンですが、キャプテン赤木剛憲の妹、晴子と放課後バッシュを買いに行くことに

「チエコスポーツ」に来た二人は色々試着しますが桜木は店長の履いていた靴を気に入ります

ちなみに店長と桜木2人の足のサイズは、この時点ではちょうど同じ28センチ

スラムダンク

出典:SLAM DUNK 完全版5巻より

桜木のポケットから30円を出し、中古だからと強制的に交換してもらったスニーカーです

出典:SLAM DUNK 完全版5巻より

桜木花道

出典:SLAM DUNK 完全版16巻より

エアジョーダン6特徴

  • NBAでシカゴブルズ初優勝時にマイケルジョーダンが愛用していたバスケットシューズ
  • カカト部分はジョーダンが所有していたポルシェのリアスポイラー(ウィング)を参考にしています

エアジョーダン1 (1985年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

強豪校との試合と、バスケ部監督安西先生に個人練習の為シュート2万本の指令を受け、桜木のジョーダン6はボロボロになってしまい、再びチエコスポーツに晴子と訪れます

スラムダンク

出典:SLAM DUNK 完全版18巻より

そこで店長は、学生時代桜木と同じくバスケ部だったことを話し、湘北高校の試合に感銘を受け、

サイズが大きいため飾ってあったエアジョーダン1 を手渡します

エアジョーダン1

出典:SLAM DUNK 完全版18巻より

この時桜木の身長と足のサイズは大きくなっていた為、渡したのは30センチ

出典:SLAM DUNK 完全版18巻より

他のお客さんは断っているのに、桜木には使って欲しいと譲ってくれる優しさ

ちなみに気持ちとして桜木は店長に100円を渡しています

エアジョーダン1特徴

  • エアジョーダン1最初に発売されたカラーがこのブレッド
  • ジョーダンが所属していたシカゴブルズのカラーが黒と赤の為、Black Red略してBred説があります

更にエアジョーダン1、エアジョーダン6を深く知りたい方はスニーカーブロガー「Von-Sneaker」さんのエアジョーダン1の記事エアジョーダン6の記事で詳しく解説されていますよ

Von-SneakerさんのTwitterも要チェックや/

流川楓(湘北高校)♯11

スラムダンク

人物紹介 (るかわ かえで)

  • 桜木花道のライバル(桜木が一方的に)
  • 中学時代からスタープレイヤーの天才ルーキー
  • どこでも寝られるイケメン

【ナイキ】 エアジョーダン5 (1990年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

スラムダンクの超名シーン流川と桜木のハイタッチシーンでも、桜木のエアジョーダン1と共にしっかりと描かれています

流川楓

出典:SLAM DUNK 完全版

流川の足元にはエアジョーダン5が描かれていますね

ちなみに桜木は先ほど紹介したエアジョーダン1がしっかり描かれています

桜木花道

出典:SLAM DUNK 完全版24巻より

エアジョーダン5特徴

  • 靴裏に初めてジャンプマンロゴとクリヤラバーを採用
  • 横のギザギザデザインはサメの歯がモチーフ

仙道彰 (陵南高校) ♯7

仙道彰

人物紹介(せんどう あきら)

  • オールラウンダーの陵南エース
  • 性格はマイペース
  • 桜木の才能を早くから見抜いていた

ちなみに、単行本ではなく2001年発売のスラムダンク完全版の表紙では作中とは異なるバッシュをキャラクターは着用しています

そちらのバッシュも併せてご紹介していきますね

\完全版表紙で着用バッシュ/

ナイキ エアジョーダン16(2001年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

※履いているモデルとカラーは異なります

エアジョーダン16特徴

  • 脱着可能なシューレース(靴紐)カバーが特徴
  • M・ジョーダン3度目のNBA復帰時に履いたモデル(カラーは異なります)

沢北栄治 

山王高校

人物紹介 (さわきた えいじ)

  • 山王高校のエースにして高校生No.1プレーヤー
  • 特に1on1(1対1)の能力が非常に高い
  • アメリカ遠征で編み出したシュート(プロレイアップシュート)が得意

\完全版表紙で着用バッシュ/

ナイキ ショックスBB4 (2000年発売)

ショックスBB4特徴

  • NBA選手ビンス・カーターがシドニーオリンピックで着用
  • 宇宙服からデザインの発想を得ている

\作中で着用バッシュ/

アシックス ファブレポイントゲッターL(1983年発売)

14,850円(税込)

現在は生産していませんが、復刻モデル「GELーPTG」(ゲルピーティージー)として現在も発売中(2022年10月現在)(上記写真はGELーPTG)

山王高校

出典:SLAM DUNK 完全版20巻より

足裏が特徴的な靴ですが、作中でも沢北の足裏にしっかり描かれています

出典:SLAM DUNK 完全版23巻より

山王が履いていたのはハイカットモデルですがローカットモデルも発売中

(ご購入の際は普段のサイズより0.5センチアップがおすすめ)

普段履きにはこちらのPTGローカットモデルがいいかも知れませんね

今回紹介したバッシュの中では1番購入しやすいシューズです

ちなみにポイントゲッター発売前(1982年)に、見た目が似ているファブレジャパンLという靴が発売されていたのだが、そちらは三井寿が履いていたバッシュになります(ジャパンLは2017年生産終了)

出典:SLAM DUNK 完全版15巻より

魚住も少し似ていますが、また違うモデルになります

ファブレポイントゲッターL特徴

  • 当時はカンガルー革を使用していた為高価
  • 2016年に生産終了

番外編・まとめ

作中でキャラクターが履いているバッシュとは別に、スラムダンクの作品とコラボしたスニーカーも

過去に発売されていたのでご紹介

ナイキ エアジョーダン6レトロ スラムダンク(2014年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

エアジョーダン6スラムダンク

桜木が最初に購入したジョーダン6とスラムダンクのコラボスニーカー

名シーンが印刷されサイドには桜木花道の背番号10がワンポイントになった1足

ナイキ ジョーダンスーパーフライ3Xスラムダンク(2014年発売)

\画像クリックで最新価格をチェック/

作者の井上雄彦先生がこの靴のために書き下ろしたイラストをプリント

漫画での最終回後の桜木花道を描いた作品になっています

今回ご紹介した値段は2022年11月2日に調べた金額になりますので最新の金額はスニーカーダンクのサイトをご確認ください

スラムダンクの映画を見に行く時は

是非映画を見に来ている人たちの足元にも注目してみてください

スニーカー好きの方々であればスラムダンクに関連したスニーカーを履いていく方々も多いはずです

予想ではやはりカラーは別としてエアジョーダン1が多いかも知れませんよ

そしてこの記事を読んだとにもう一度この動画を見ると足元にも目が行きませんか?

漫画を読んだことのない方は、歩く縄文顔さんの記事スラムダンクの単行本を読んでみてください

現在は新装版も発売中になっていますので気になる方は要チェックや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次