皆さんは札幌をイメージする麺は「ラーメン」、と言う人がほとんどじゃ無いでしょうか?
今回は札幌で大人気店、ラーメン屋のように大行列ができるうどん屋さん寺屋をご紹介します

個人的に今まで食べたうどん屋さんで1番のお店です

ちなみに店主は香川生まれで香川での修行経験有り

その素晴らしい経歴のある店主が作る
本場讃岐のうどんが味わえるのがこの寺屋です
大人気で昼時はいつも行列の寺屋
何回かお伺いしているのですが、
今回は11時45分ごろに到着しましたが店頭、店内含め既に10組ほど並んでいる状態でした

12時を過ぎた辺りから更に行列が増え出したので
その前から来店するのがオススメ!
12時からは仕事のお昼休み時に来店する人も多いようです
\北海道から沖縄までのグルメガイドも440円で読み放題/

寺屋店内の様子
店内はテーブル席とカウンター席で構成されており、奥行きある店内になっています
ちなみに店内入り口にはうどん屋さんなんですが、なんとおでんが置いてます

見るからに美味しそうなおでんですよね
注文するとすぐに運んできてくれますのでうどんが来る前の時間で美味しいおでんが楽しめます
※おでんのみの注文はできませんのでご注意ください
\ネット予約可能店舗数No.1/
安くて旨い!寺屋の【ざるうどん650円】


今回注文したのはシンプルながらうどんの美味しさをしっかり味わえるざるうどん(650円)とかしわ天丼(500円)にえびの天ぷら(350円)をトッピング


うどんに相性バッチリの天ぷらもサクサクで
もはやカロリーを感じません(個人の見解)


メインのうどんは今まで感じことのないコシと喉ごしうどんの概念が吹っ飛ぶ食感です


この寺屋のうどんは口に運ぶときいつも2,3本ずついただいています
4本とか5本までいってしまうと、弾力が凄くて
うどんの旨さを100%感じにくいかもしれません
麺の長さも結構あります
2本でもしっかりうどんの旨さ、食感を味わえますよ


しかも写真で分かる通り良いうどんは「角が立つ」と言いますがしっかり角が立っているのが分かります。
美味しさのポイント
- 北海道の気温、湿度に合わせた水分と塩分量のうどん
- 注文を受けてから揚げる天ぷら
- 野菜やちくわは香川からの直送
- 道南真昆布、瀬戸内産の煮干し、ムロアジを使用した出汁
まとめ
今回は札幌で味わえる讃岐うどんのお店「寺屋」をご紹介しました
「寺屋」情報
お問い合わせ
住所:札幌市西区山の手3条6丁目1−10
TEL:011−622−4828
駐車場:共用駐車場7台
座席:座敷8席 テーブル12席 カウンター7席
営業時間
平日 11:00〜14:30(売り切れ次第終了)
土・日・祝日 11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜・火曜
今までに食べたうどんの中では別格の美味さ
本日のランチに迷っている方、うどん好きの方、あっさりを求めている方
今回は寺屋のうどんにしてみませんか?
コメント