皆さんカレーと餃子はお好きですか?この2つは大好きな方々が多いのではないでしょうか?
今回はこの大人気の餃子とカレーのお店であり、札幌市民にはお馴染みのチェーン店「みよしの」をご紹介いたします。

〈公式サイト引用〉

〈ぎょうざカレー+チーズトッピング〉
過去に秘密のケンミンショーでも特集された
ぎょうざカレーが大人気!
結論としては餃子とカレーはとても合います!
餃子カレーは札幌のB級グルメやローカルグルメと言われることもありますが旨さはA級です。
もちろん餃子定食も安定の美味しさで札幌市民に長く愛されていますよ。
筆者は幼少期の頃から「みよしの」にお世話になっていたので今回はその感謝と愛を語りたいと思います。
札幌市民のソウルフード「みよしの」とは?
- 1967年に餃子専門店として創業
- 1977年のちに名物となるカレーとぎょうざカレーが発売
- 札幌を中心に26店舗展開中(2023年1月現在)
展開している店舗はコチラをご覧ください
餃子も美味しいのですが、なんと言ってもみよしの名物ぎょうざカレーが大人気です。

〈公式サイト引用〉
「みよしの」のメニューご紹介
メニューは基本餃子定食やカレーがメインになってます。
(※野菜ぎょうざは販売店舗が限定されています)






カレーは「カツカレー」、「ソーセージカレー」、「エビフライカレー」など種類も豊富。頻繁に食べに来ても飽きさせないよう期間限定メニューもあります。
店舗によってはラーメンの販売もしていますよ。
詳しくは公式サイトのメニューをご覧ください。
みよしの定番メニュー「餃子定食


〈大盛りぎょうざ定食〉


〈公式サイト引用〉
「みよしの」の餃子は味付けがしっかりしていて、餃子の皮は薄めなのが特徴です。
個人的な食べ方にはなりますが醤油におろしにんにくを入れて食べるのがお勧めです。


にんにくの強烈な香りはしますがその香りに負けないパンチ力のある餃子とよく合います。
(※食べた後人に会う約束がある方は注意しましょう)


みよしの餃子定食は温玉ご飯で〆
卵かけご飯がお好きな方にぜひお勧めしたい食べ方もご紹介いたします。ご飯のペース配分をしっかりし、餃子を全部食べた時白米が半分残るようにしておきます
その白米の上に単品で注文していた半熟卵をのせます。


割った黄身に餃子を食べた後の肉汁が染み込んだ
ニンニク醤油をかけて温玉ご飯としてイタダキマス。




札幌B級グルメ「ぎょうざカレー」
次はみよしの名物「ぎょうざカレー」をご紹介します。
〈みよしの盛カレー(820円)〉


- 大盛りカレー
- 餃子6個
- 半熟卵
ありそうでなかった組み合わせで北海道外の人から驚かれるメニューになってます。
カレーは辛口、甘口が選べますので辛いのが苦手な方や小さいお子様でも安心。
いつも福神漬け多め、すりおろしニンニクを追加でいただいています(ニンニク同様、福神漬けもテーブルに常備)


最初にも言いましたが、餃子の味がしっかりしているのでカレーに入れても負けない味になっています。未体験の方はぜひ一度味わって欲しい逸品。
カレーと餃子を分けたセットメニューもありますので数個はそのまま食べて、残りはカレーに入れると言う食べ方も可能ですよ。


ファン多数「みよしのTwitter」
「みよしの」のTwitterは一般の方からスポーツ選手、芸能人、アナウンサーなど多くの人から愛されています。
ぜひ今回の紹介で興味が出てきた方は「みよしの」をフォローしてみてください。
飯テロ動画多数、おもしろコメント多数、運が良ければリツイートやコメントも頂けますよ。
また、ブロガー界隈でもみよしのファンが多く存在しています。
個人的な希望として全国に店舗が出来て欲しいモノですね。
札幌観光の際には食べて欲しい
別チェーンとの比較で申し訳ないですが、餃子といえば王将を思い浮かべる人も多いと思います。
ただ、自分の感じ方としては中華料理は「王将」、餃子は「みよしの」という位置づけなのでぶつかり合う事がありません。


北海道に来た際にはスープカレー、ラーメン、ジンギスカン、海鮮系、ザンギなど色々ありますが、「みよしの」も札幌観光や旅行に訪れた際には食べて欲しいお店です。
リーズナブルな価格で家族づれにも大変オススメですよ。
ぜひ札幌に来た際は「みよしの」も選択肢に入れてみてください
\出前も注文できます/
本日も読んでいただきありがとうございました。




コメント